コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

国家戦略特区

  1. HOME
  2. 国家戦略特区
2014年8月22日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ 経済・産業

策判断不能の時代:新聞報道では判断できない政策の是非と政治情報の不足

以前に私の講演を聴いてくださった方から、秋田県で国家戦略特区の提案について報道があったが、どう対応したらいいかとご連絡をいただいた。 【秋田】 秋田県時事通信 8月7日(木)16時58分配信 http://www.jij […]

2014年8月4日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ こども

国家戦略特区での公立学校民間委託をどうみるか~教育・医療・介護など非営利分野が営利目的に変わる~

公立学校の民間委託について書いたところ(7/31:アベノミクスで公設株式会社立学校 ) 、たくさんの方から反響があった。 なぜ公立学校の民間委託なのか。私はこんな風にみている。 _____________________ […]

2014年7月31日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ 経済・産業

アベノミクスで公設株式会社立学校【大田区が国家戦略特区に手を上げた影響】

アベノミクス第三の矢の一丁目一番地と言われるのが国家戦略特区。 その経済政策の一つに公立学校の民間委託(=株式会社による公立学校受託)がある。 国家戦略特区法附則 (69/77 第二条4)に、今年12月13日までに協議せ […]

2014年6月9日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ 教育

学校教育法の改正案にみる「経済が最優先される」ということ 

国家戦略特区が経済を最優先して様々な規制を取り払おうとしているとお伝えしている。この「経済最優先」は、どこまで国民の合意を得ているのだろうか。 しかも、経済優先と言うと私たちは、景気が良くなることだから、 ①雇用が増え⇒ […]

2014年6月2日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ 自治・分権

「アーサー・ビナードさん講演会~だまされない日本人になろう~」 専修大学長谷川宏教授

5月27日に大田区蒲田で開催したアーサー・ビナードさん講演「だまされない日本人になろう!」を聞いてくださった専修大学の長谷川宏先生が、講演会についてレポートを書いてくださっています。 その場にいた、しかも、二部で対談をし […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • 寄付
  • 後援会
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 奈須りえを応援
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
PAGE TOP