コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

公共調達・民営化

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 公共システム
  4. 公共調達・民営化
2016年2月28日 / 最終更新日 : 2016年2月28日 奈須 りえ 議会・委員会

【地方分権・三位一体の改革で起きたこと】保育園待機児の本当の理由と問題点

【議会質問】大田区議会第一回定例会において、待機児問題の原因について質問しました。 特に都心部に顕著な保育園の待機児問題はなぜ起きているのか、その構造について解明してみました。ほとんど忘れてしまった地方分権、三位一体の改 […]

2015年12月5日 / 最終更新日 : 2015年12月5日 奈須 りえ 新着情報

大田区民のごみは、誰がどう処理すべきか

一人でできない「みんなのこと」を一緒に考えるのが「公共」。 その公共分野が、私たちの手から、離れようとしています。 「公務員だと高いし、サービスが悪いから」? 「民間の方が安くてサービスが良いから」? でも、それなら、な […]

2015年11月30日 / 最終更新日 : 2015年11月30日 奈須 りえ 新着情報

民営化や民間委託で何が起きているか。イメージ図作ってみました。

大田区は民営化や民間委託、規制緩和の効果影響の評価をしていない。 個々の事業が便利になったとか、前回の委託料よりコストが下がったとか、部分的な比較のデータはあるかもしれないが、長期的な大田区政としての評価がない。 私は2 […]

2015年11月30日 / 最終更新日 : 2015年11月30日 奈須 りえ こども

【認可保育所保育料値上げは実質増税】 値上げを誘導する大田区の保育料検討の問題

大田区保育園・学童保育保育料検討委員会について http://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/ota_plan/kobetsu_plan/kodomo/hoikuryo_kento/ind […]

2015年10月27日 / 最終更新日 : 2015年10月27日 奈須 りえ 新着情報

(4)【大田区民ホールアプリコ音響・照明契約 約6億円の問題】 第三回定例会議案の奈須りえ的論点

第三回定例会では、大田区民ホール音響設備2億8080万円、調光設備2億9376万円、計約5億7千万円が計上されました。こういった契約議案の適否を区民の代表である議会の議員はどうチェックすればいいでしょうか。奈須りえはこん […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 20
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP