2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月10日 奈須りえ リニア リニア中央新幹線 審査請求への審理員の判断は如何に? 大深度地下法の認可は適正だったか 既成事実化したかのように見えるリニア中央新幹線ですが、 国の認可を不服とした、異議を申し立てに対する、審査請求に動きがありましたので、ご報告いたします。 リニア中央新幹線が、可能な理由の一つが、地下深く、上の地権者の使用 […]
2025年7月5日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 奈須りえ 新着情報 NHK100分で名著の講師 東京外国語大学名誉教授 沼野恭子氏に聴く 「戦争は女の顔をしていない」 NHK100分で名著でも取り上げられたスヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの『戦争は女の顔をしていない』について、講師を務められた東京外国語大学 名誉教授でロシア文学研究者の沼野恭子氏にご講演いただきます。 『戦争は女の顔 […]
2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 奈須りえ 議会・委員会 令和7年第2回定例会 主な議案や予算と≪奈須りえが考える≫ その意味や影響 政治課題と、課題解決のための政策との矛盾が大きくなっています。 政治が、課題を造り、その課題を解決すると言いながら、さらに、その課題を大きくしている事案が多いのです。 物価高騰や格差の拡大が、深刻ですが、課題の根本的な原 […]
2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 奈須りえ 羽田空港 なし崩しになるところだった?都心低空飛行(新ルート)の騒音対策 国交省への質問事項の検討で大田区議会と大田区が気づいた「安くなっていた着陸料や空港使用料」とその後 大田区議会では、全国民間空港所在都市議会協議会を通じ、毎年、国土交通省に質問事項を提出しています。 先日の大田区議会 羽田空港対策特別委員会で、質問事項についての検討が行われました。 案文から、質問事項だけを抜き書きしま […]
2025年6月25日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 奈須りえ 社会保障 103万、106万、130万は 誰にとっての「壁」なのか 103万、106万、130万は 誰にとっての「壁」なのでしょう ■働く側から見ると 103万以上働く→所得税がかかり 106万以上働く→社会保険への加入が義務付けられ 130万以上働く→扶養の枠を外れます 働くほど負担が […]