2017年3月27日 / 最終更新日 : 2017年3月27日 奈須 りえ 経済・産業 中小企業倒産防止共済経営(セーフティー共済)掛金助成条例の廃止について 中小企業倒産防止共済(セーフティー共済)というしくみがあります。 積み立てると大田区は、経費削減ではなく、「中小企業倒産防止共済制度が浸透したため、助成は不要」として廃止条例を提出しました。 日本が世界に誇る中小企業政策 […]
2017年3月27日 / 最終更新日 : 2017年3月27日 奈須 りえ 羽田空港 やっぱりそうきた、横田空域返還で世論を鎮静化?羽田空港の新飛行ルート案:燃料費節約の経済問題を外交にすり替え 羽田空港飛行ルート変更問題は、最後、【横田空域返還】にすり替えて来るだろうと予測していたら案の定、昨日の夕刊に横田空域一部返還にからめて掲載された。岩波の月刊誌「世界」にも「経済問題を外交にすり替えるな」と書いておいたし […]
2016年4月9日 / 最終更新日 : 2016年4月9日 奈須 りえ くらし 4月15日14時~集合@参議院議員会館 Women’s Projects 未来をこの手に!大討論会 未来の世代のための不偏不党の政策を提案する大討論会。ファシリテーターとして参加させていただきます。私たちが考える政治ってどんなもの?男性が考える「すべての女性が輝くしゃかいづくり」で私たち、本当に輝けるの?毎日の生活が政 […]
2015年8月8日 / 最終更新日 : 2015年8月8日 奈須 りえ 新着情報 飛行機が東京の低空を飛ぶ羽田空港増便、飛行経路変更の論点整理 羽田空港増便とそれに伴う飛行経路変更の問題について、簡単に論点整理しました。(整理不十分ですが) 羽田空港増便問題の論点整理 1. 羽田空港増便問題とは 経済再生のためにアジアをはじめ世界の成長力を取り込むこ […]
2015年7月30日 / 最終更新日 : 2015年7月30日 奈須 りえ まちづくり 首都圏上空の飛行経路が変わる!?説明会:目黒品川を抜け大森北から羽田に着陸?羽田~多摩川沿いを離陸? 経済政策は、住民生活を犠牲に効率を優先させることがあります。いま政府が考えている飛び方になると、大田区はじめ首都圏の住民生活に大きな影響が出そうです。 特に、着陸時の赤、ピンクの経路。 離陸の紫=実線は川崎の石油コンビナ […]