2012年6月12日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政 伊豆高原学園PFI事業に反対した理由:実質経費15億円/15年⇒17億1000万円/15年に増 大田区の小学生が校外学習で行く伊豆高原の施設が老朽化したため、建て替えることになっています。 大田区は民間の資金を活用したOFI事業を採用するとともに、その管理運営について、指定管理者制度の利用料金制を採用するとして、今 […]
2012年6月12日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境 ◆がれき広域処理の合理的根拠なし◆ 合同調査チーム緊急速報 :青山貞一・池田こみち・鷹取敦・奈須 ◆ がれき広域処理の合理的根拠なし ◆ 合同調査チーム緊急速報 : 青山貞一・池田こみち・鷹取敦・奈須りえ http://eritokyo.jp/independent/aoyama-democ1525..html
2012年6月10日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 公共調達・民営化 大田区の民間活用におけるリスク分担等の考え方について『伊豆高原学園PFI(BTO)導入から』質疑 大田区は伊豆高原学園の改築及び管理運営ついて、民間資金を活用した*PFI事業 :wiki、:内閣府 を採用するため、本定例会において、法律に基づく議決を求めています。 *PFI=公共が直接施設を整備せずに民間の資金・経営 […]
2012年6月7日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境 大田区議会第二回定例会質問【がれき総量大幅減少に伴う広域処理量見直しにおける大田区の判断について 大田区議会第二回定例会において、「がれき総量大幅減少に伴う広域処理量見直しにおける大田区の判断について」質問しました。 答弁は、正確を記すため、議事録ができてからご報告いたします。 大田・生活者ネットワーク奈須りえです。 […]
2012年6月7日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 経済・産業 大田区議会第二回定例会質問【TPPの大田区に与える影響について】 大田区議会第二回定例会において、「TPPが大田区に与える影響について」下記の通り質問しました。 答弁は、正確を記すため、議事録ができてから、ご報告いたします。 2010年のAPECにおいて交渉参加に向け関係国との協議に着 […]