2014年2月17日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ 高齢・介護 23区内家賃1万円/月の大田区高齢者向け見守りつき住居 大田区に、見守りつき、月一万円で住める高齢者住宅がある。しかも、所得制限は、月18万円だ。ところが、定員50人に対し、入居者は35人。希望者はたくさんいるはずだが、現在募集を止めている。 東京都の課題の一つは、住むこと。 […]
2014年2月11日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ 経済・産業 国家戦略特区、構造改革特区の基本方針案についてのパブコメ(~2月13日)論点整理 国家戦略特区・構造改革特区の基本方針案についてのパブリックコメント について、論点整理してみました。 ____________________________________ その前に、国家戦略特区をご存じない方はこちら […]
2014年2月10日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ 公共調達・民営化 国家戦略特区でターゲットにされる「既得権者」:医療法人、学校法人、社会福祉法人 規制緩和と言えばTPP。 TPPで「既得権者」として、まず取り上げられるのは農業団体。しかし、それ以外はあまりよく見えない。 ミニTPPと言われている国家戦略特区から、農業以外の既得権者について考えてみたい。 【国家戦略 […]
2014年2月10日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ 都市計画 気づかぬ間に大田区の下を走るリニア中央新幹線 都民の意見を聴く会2月25日 大田区の地下約100mをリニア中央新幹線が通る。 また、立坑と言う、空気口、非常口も、大田区東雪谷1-5に作られるという。 大田区のルートは下記2ページをご覧いただくとわかるが、地図をみると http://company […]
2014年2月6日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ こども 待機児解消が「与党」では難しい理由 4月の入園を前に、保育所探しに悩まれている方も少なくないと思う。政府は待機児解消ゼロと言っているが、実は、必要な財源さえ確保していない。今日は、政府の計画に従う「与党」では、待機児解消が難しい理由について。 ______ […]