コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

イベント

  1. HOME
  2. イベント
  3. 大田区議会
2012年9月25日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 議会制度

だから進まない大田区議会改革◆理由も不要◆「議場の資料配布は不要」議会運営委員会

議場での資料配布を希望しましたが、資料も見ず不許可となりました。 そこで、大田区議会の議会運営にかかわる内容を審議する議会運営委員会にその理由について明らかにするよう求めましたが、理由を明らかにすることもしませんでした。 […]

2012年9月21日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ こども

【議会質問】消費税10%への増税に伴い、大田区が「区民のため」「財政のため」に今なすべきこと

  消費税10%増税法案が可決しました。 私は現状での消費税増税には反対ですが、今日は、消費税増税に伴い求められている大田区の役割について質問します。 日 本の消費税は欧米に比べ、税率は低いのですが、5%の割に […]

2012年9月18日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 議会制度

議会質問の際の資料配布について、不要とする大田区議会議長・判断を避ける大田区議会(議会運営員会)

これまで、議会活動において、必要ある時には資料を配布し、発言の主旨においてより理解を深め、活発な議論へとつなげるよう努めてきました。 ところが、第三回定例会一般質問の際に、資料配布を求めたところ、それを判断する議会運営委 […]

2012年6月7日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 経済・産業

大田区議会第二回定例会質問【TPPの大田区に与える影響について】

大田区議会第二回定例会において、「TPPが大田区に与える影響について」下記の通り質問しました。 答弁は、正確を記すため、議事録ができてから、ご報告いたします。 2010年のAPECにおいて交渉参加に向け関係国との協議に着 […]

2012年6月1日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 議会制度

大田区議会第二回定例会区長提出議案

大田区議会第二回定例会区長提出議案が5月30日に送付されました。 下記の議案を受け取ってから、その内容を調査し、態度を決めなければなりません。 送られてきた議案だけ見ていたのでは、その適否を判断することが難しいことは、議 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 9
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP