2023年10月6日 / 最終更新日 : 2023年10月6日 奈須りえ 税制 第三回定例会補正予算の論点 その1)区報 ふるさと納税特集号発行の是非 ふるさと納税が、その本丸に来ている段階です。大田区が、ふるさと納税特集号の発行費の補正予算を出してきました。 そもそも、補正予算は、予算編成後の急激な変化対応するもので、ふるさと納税は、そのズーッと前から、制度上位置づけ […]
2023年8月10日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 奈須りえ 新着情報 ~国と地方財政の矛盾から考える~財政議論に足りない論点 経済や財政や金融のことは、専門的に勉強していませんから、専門家にはかなわないと思います。 ただ、一つ自信をもって言えるのは、現実の財政の現場で起きている現状です。 いろいろなことを指摘されますが、足りないことや、矛盾する […]
2023年8月10日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 奈須りえ 新着情報 やっぱり、余って、貯めてた、大田区の基金1267億円 払った税金、余らせ貯めるって、税金払い過ぎってことですよね? 大田区で、税金が余って、貯まっている、1267億円問題で、こんな議事録を見つけました。 アンダーラインがこれまでだとすると、それに対し、 「歳入が浮いた分」「剰余金が出た場合」「財政状況はかなりいい状況」「行政需要を積ん […]
2023年8月10日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 奈須りえ 新着情報 一見よさそうな「無償化」を小泉構造改革以降行われてきた「住民自治」や「意思決定」から考える 【小泉構造改革の官から民へ】の「効果」もあって、 全体の奉仕者より、民間事業者の方が力が大きくなってきています。 本来、憲法や法律から考えればおかしなことですが これを問題ないと通そうとする政治家や官僚がいるのでしょう。 […]
2023年8月10日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 奈須りえ 新着情報 市場経済(企業や家計)と自治体財政を同じにした弊害 無償化について考える 議会にいて、気になるのが、自治体財政を企業会計や家計と同じように考えていると思わる時があることです。 以前財務省のHPに掲載されていたコラムをご紹介します。 市場経済では、 企業であれば企業の売上げ、家計であれば賃金収入 […]