コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

公共システム

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 公共システム
2013年10月5日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 自治・分権

規制緩和の具体的な進め方~秋の臨時国会で法制化するメニューの一部から~

日本経済再生本部が決定した、具体的な規制緩和の進め方案が公表されました。 http://nasu.seikatsusha.me/files/2013/10/siryou.pdf 「国家戦略特区関連法」により、特区内での、 […]

2013年9月13日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 公共調達・民営化

東京五輪特区と施設整備に民間資金~気になる有料道路のPFIあるいはコンセッション方式~

東京五輪特区という話が出ているが、今朝の新聞は競技場や、宿泊施設、道路などにPFIを活用する記事が一面を飾った。 東京五輪特区で規制緩和、施設整備に民間資金 国家戦略特区で提案されている「コンセッション方式」とも重なる話 […]

2013年9月11日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 財政

2020年東京オリンピック開催に思う【3】~市が招致のオリンピックを都が開催する不思議と財源

市が招致するオリンピックを東京都が開催する不思議 札幌市、長野市、過去の開催地をみても、名古屋市、大阪市など招致の実績をみても、市が招致すべきオリンピックですが、なぜ東京都が開催しているのでしょうか。 これは、昭和18年 […]

2013年9月10日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 財政

2020年東京オリンピック開催に思う【2】~老朽化した施設の見通しと新たな社会資本整備~

2020年の東京オリンピック開催が決まりました。 私は、社会的な状況や財政的側面からみれば、オリンピックを開催すべきでないと主張してきました。オリンピックが開催されることで、どのような影響が予測されるでしょうか。 ただで […]

2013年9月9日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 財政

2020年東京オリンピック開催に思う【1】~オリンピックもまた負担の先送り~

2020年の東京オリンピック開催が決まりました。 私は、社会的な状況や財政的側面からみれば、オリンピックを開催すべきでないと主張してきました。 オリンピックが開催されることで、どのような影響が予測されるでしょうか。 オリ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 83
  • ページ 84
  • ページ 85
  • …
  • ページ 100
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP