2013年7月30日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 議会制度 自民党憲法改正案と現状を考える 前回、「自民党の改憲案が、基本的人権を最高法規と位置づける憲法97条を削除しているのは、TPPの加盟準備 」では無いかとレポートしました。 http://blog.goo.ne.jp/nasrie/e/7b3f6373b […]
2013年7月20日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 経済・産業 憲法97条=最高法規 :基本的人権の本質削除とTPP『憲法を改正しなければ入れない?のがTPP? 自民党の憲法改正草案 (2012年4月27日)について考えています。 自民党憲法改正草案Q&Aもありますのでご覧ください。 自民党憲法草案の条文解説 少しずつですが、憲法改正のことが、話題にのぼるようになってき […]
2013年7月12日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 議会制度 公職選挙法では ⇒ 落選議員の負け惜しみ②「奈須りえちゃん」はダメを最終的に決めるのは誰か? 無効になってしまった、「奈須りえちゃん」という票。 6月29日の『落選議員の負け惜しみ②「奈須りえちゃん」はダメを最終的に決めるのは誰か ?』 http://blog.goo.ne.jp/nasrie/e/cc0f113 […]
2013年6月30日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 議会制度 落選議員の負け惜しみ②「奈須りえちゃん」はダメを最終的に決めるのは誰か? 票の最終的な判断の権限を持っているのは、選挙管理委員会。 大田区では、委員長に29万7千円。委員には24万7千円の月額報酬を支払っている、有償の役職です。 現在の、大田区の選管委員は、 海老澤信吉氏(自民) 小原直美氏( […]
2013年6月29日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 議会制度 落選議員の負け惜しみ①「奈須りえさん」なら良いが、「奈須りえちゃん」はダメ 開票所に行った方からのエピソード。 奈須りえちゃん と書かれた投票用紙。無効票と言われたので、これは、明らかに「奈須りえ」であると主張したそうです。 ところが、「奈須りえさん」なら良いが、「奈須りえちゃん」はダメと言われ […]