2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 奈須りえ 都市計画 いま、やる余裕ありますか?無電柱化 目的、効果、課題 電柱を道路から無くす無電柱化が進められています。 国交省は、無電柱化の目的を、 ①「景観・観光」 ②「安全・快適」 ③「防災」として推進しています。 一方で無電柱化は、道路の下に共同溝を設置し、電線を地中に埋める工事をす […]
2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 奈須りえ 新着情報 大田都税事務所と蒲田西出張所の複合化の問題点 公共施設の老朽化に伴う建て替えや修繕は、財政負担の軽減を名目に複合化が進められていますが、 複数の施設を集中して建て替えたり、修繕したりすることになるため、必ずしも財政負担の軽減になりません。 それどころか、複合化で使わ […]
2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 奈須りえ 新着情報 環境省が騒音による公害病の発生を認める発言 「環境省が騒音による公害病の発生を認める」発言をしました。 日本の公害病の認定や、環境行政において大変に重要な発言だと思います。 そこで、 10/19(月)福島みずほ議員のご協力により、参議院議員会館で開いた当団体と国交 […]
2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 奈須りえ 羽田空港 羽田空港 深夜早朝騒音が24時間化再国際化で激増 2007年と比べ50倍、1997年に比べると213倍 国交省交渉で、夜間便の騒音規制について、「1970年代に今の環境基準を作ったときには、夜間便は飛んでいなかった」と松井教授が話された言葉にハッとしました。 増便により生じている騒音や安全の問題は、グローバル化による海外か […]
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 奈須りえ リニア・外環道・大深度 外郭環状道路上の陥没事故を受け、リニア中央新幹線工事停止を求め国交省交渉を行いました 下記の通り国交省交渉を行い、要望書を提出しました。 日時 : 2020.11.20(金)14:00~15:50 場所 : 参議院議員会館B105 出席者:国交省 道路局 高速道路課 国道・技術課 […]