2015年1月1日 / 最終更新日 : 2015年3月11日 奈須 りえ 2015統一地方選挙 インターネットを使った選挙運動について インターネットを使った選挙運動について 平成25年4月19日、インターネット選挙運動解禁に係る公職選挙法の一部を改正する法律が国会で成立、施行され、インターネットを使った選挙運動が一部解禁されました。公布、 平成25年 […]
2014年12月24日 / 最終更新日 : 2015年1月6日 奈須 りえ こども 【素案】(仮称)子ども・子育てプラン、第三期大田区次世代育成支援行動計画 に対する意見 大田区の子ども子育てプラン、第三期大田区次世代育成支援行動計画 の素案ができあがり、パブリックコメントがありました。 今回の計画をみて、大田区という行政=「公」が子どもや子どもを取り巻く環境にたいしてどう関っていくかとい […]
2014年12月19日 / 最終更新日 : 2015年1月1日 奈須 りえ 新着情報 ごみ処理「計画」を民間事業者に任せる大田区の公僕としての自殺的行為 12月11日、大田区のHPにごみ処理計画を民間にまかせるための公募のお知らせがのり、とうとうここまで来てしまったのかと大きなショックを受けています。 第3期大田区一般廃棄物処理基本計画策定支援業務委託公募型プロポーザルの […]
2014年12月15日 / 最終更新日 : 2014年12月15日 奈須 りえ 都市計画 2600坪の森の樹木5391本がたったの8本になる! 大田区の緑が減るのはどうしてか 大田区鵜の木にある約2600坪の森の樹木5391本が伐採され、残るのはたった8本。 [クリックすると拡大] どうにかしてこの緑を守れないものだろうか。 __________________________________ […]
2014年12月13日 / 最終更新日 : 2014年12月13日 奈須 りえ 新着情報 指定管理者制度を導入している大田区立図書館の運営が全て株式会社に 指定管理者制度を導入している大田区立図書館15館の管理運営からNPOが姿を消し、来年度から全て株式会社になります。(中央館である大田図書館と類似施設文化の森を除く) 大田区の図書館運営が、中央館を除き株主の利益を最優先す […]