コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

イベント

  1. HOME
  2. イベント
  3. TPP
2014年8月26日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ 経済・産業

TPPよりあからさまなTISAというサービスの自由貿易協定~公僕がいなくなる日~

昨年6月から、新サービス貿易協定(TiSA:Trade in Services Agreement)交渉が行われている。 (*外務省HPより) 新サービス貿易協定(TiSA)交渉の進展(参加国・地域による共同発表) ht […]

2014年3月29日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ 経済・産業

「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」シンポジウムに参加して分かった即時脱退の理屈

「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」シンポジウムに参加し即時撤退の理屈になるほどと思った。 そこで、発言していらした大妻女子大学の田代洋一先生の TPPはその輪郭から「関税並びに物品・サービスの貿易及び投 […]

2014年2月10日 / 最終更新日 : 2015年3月29日 奈須 りえ 公共調達・民営化

国家戦略特区でターゲットにされる「既得権者」:医療法人、学校法人、社会福祉法人

規制緩和と言えばTPP。 TPPで「既得権者」として、まず取り上げられるのは農業団体。しかし、それ以外はあまりよく見えない。 ミニTPPと言われている国家戦略特区から、農業以外の既得権者について考えてみたい。 【国家戦略 […]

2013年8月25日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 経済・産業

国家戦略特区についての内閣府とのヒアリング 8月19日

国家戦略特区について内閣府とヒアリングを行いました。 これは、山本太郎参議院議員に、国家戦略特区が、TPPの前倒し的、既成事実化的位置づけにある可能性があるという情報提供した結果、行われたものです。 国家戦略特区が行うと […]

2013年8月3日 / 最終更新日 : 2015年3月30日 奈須 りえ 公共調達・民営化

国家戦略特区はTPPの前倒し?~TPP後の日本を推測するために~

マレーシアで行われているTPPの会合ですが、先日の甘利大臣が秘密厳守が強制されていると発言している通り、 その内容について、なかなか私たちにまで届きません。 一方で、アベノミクスの第三の矢と位置づけられているのが国家戦略 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP