コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

税制

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 公共システム
  4. 税制
2022年11月26日 / 最終更新日 : 2023年8月29日 奈須りえ 社会保障

経済的に豊かさを実感できない手取りの少ない東京の中間層

東京都の給与所得者の2人以上世帯の平均収入は都道府県別で1位です。 税や社会保険料をひいた手取りは3位に下がります。 平均では3位ですが、可処分所得40~60%の中央値だと12位に下がります。 東京は、一部の高額所得者が […]

2022年10月5日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 奈須りえ 新着情報

大田区(自治体)の基金(貯金)はなぜ増える?

大田区の基金が増えていて、すでに1200億円を超えています。 2000年には150億円くらいでしたから、すごく増えていることがお分かりいただけると思います。 シティマネジメントレポートp43 特に、特定目的基金と言って、 […]

2022年7月17日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ 新着情報

参議院議員選挙 自治体議員 フェアな民主主義 奈須りえ、減税なら住民税5%などを言いたかった

参議院議員選挙が終わりました。 今回の選挙は(も)、投票に迷いました。ぴったりくる投票先が無かったからです。 無所属なのですから、当然かもしれません。(ぴったりくる政党があれば、そこに入っていますから) 選挙でいつも思う […]

2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ 構造改革

構造改革後の今、消費税減税すると、誰が得するか

構造改革で、個人事業主や中小の資本が激減し、相対的に大資本、外国資本の力が強くなっています。 そういう中で、消費税を減税しても、消費税分、物価が下がらず(大資本は物価を下げず)、逆に、大資本の利益が大きくなります。大きく […]

2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ 新着情報

企業は過去最高益でも、上がらないどころが、下がる賃金 現金給付という税金で補てん

企業は、過去最高益なのに、給与があがりません。 上位2割の方たちは給与が下がっています。 8割の方たちも、あがっているように見えますが、2020年はコロナで収入が減ったから、一部元に戻っで、給与が増えたように見えるのです […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 18
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP