2016年3月11日 / 最終更新日 : 2016年3月11日 奈須 りえ 都市計画 任意団体に財産権に関わる承認権をあたえる前代未聞、大田区のまちづくり条例改正の問題点 「地域力を生かした大田区まちづくり条例」が改正され、土地の建蔽率・容積率や高さなど財産権に関わるルールの承認権を、任意団体である自治会・町会にゆだねる形になりました。 前代未聞、多くの専門家が、聞いたことが無いと言ってい […]
2016年2月28日 / 最終更新日 : 2016年2月28日 奈須 りえ 議会・委員会 【地方分権・三位一体の改革で起きたこと】保育園待機児の本当の理由と問題点 【議会質問】大田区議会第一回定例会において、待機児問題の原因について質問しました。 特に都心部に顕著な保育園の待機児問題はなぜ起きているのか、その構造について解明してみました。ほとんど忘れてしまった地方分権、三位一体の改 […]
2015年8月8日 / 最終更新日 : 2015年8月8日 奈須 りえ 自治・分権 誰のための 特別区協議会 ? ~「特別区制度と課題」23区議員研修会に参加して~ 「特別区制度と課題」と題した23区の区議会議員向け研修会に参加した。 主催は公益財団法人 特別区協議会。 大阪都構想否決直後のこの時期に、都区別区制度をテーマに研修とはタイムリーな企画だと思い参加した。 しかし、参加して […]
2015年4月10日 / 最終更新日 : 2015年4月10日 奈須 りえ 自治・分権 地方分権で何が変わったか ちょっと古い話ですが、政治のしくみが中央集権から地方分権にかわりました。 結果、何が変わったかと言えば、子育て・介護・障がいといった社会保障の責任主体が国から大田区(地方=基礎的自治体)に整理されたということです。 それ […]
2015年3月11日 / 最終更新日 : 2015年3月11日 奈須 りえ 自治・分権 『わたしが大田区議会議員になったら』 に考える 4月26日の統一地方選挙を前に、「わたしが大田区議会議員になったら」というテーマで対談を行いました。アーサー・ビナードさん、鎌仲ひとみさん、太田啓子さん、武井由起子さん。民主主義の話から、原発事故とその後の被ばくの状況、 […]