2012年12月1日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ こども 議会質問】大田区議会第四回定例会一般質問:大田区の公共サービス給付の公平性とその課題について 【公共サービス提供における支給の不公平】 大田区の待機児はこの4月で392人、特養ホームの待機者は1,596人、直近の申し込みに見る区営住宅の倍率は52.9倍です。 一定の基準を決め、受給対象を線引きしていながら、そのラ […]
2012年11月28日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ 財政 自治体から見た財政構造と意思決定における日本の政治課題 *依頼を受け、団体会報に掲載した記事です。 【自治体から見た財政構造と意思決定における日本の政治課題】 言うまでもなく、東京都は日本で最も税源の豊な自治体であり、都道府県の中では唯一国からの交付金をうけない不交付団体だ。 […]
2012年11月20日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ その他 都知事選挙を前に思う都政の課題 衆議院議員と都知事の同日選挙となりましたが、「何をしているか分からない」という言葉に代表されるように都政への関心は国政ほどに高くありません。 ところが、都営住宅の改築に関わる数十億単位の予算算出根拠について求めても、「前 […]
2012年11月20日 / 最終更新日 : 2014年12月13日 奈須 りえ 資料 【自治体から見た財政構造と意思決定における日本の政治課題】 言うまでもなく、東京都は日本で最も税源の豊な自治体であり、都道府県の中では唯一国からの交付金をうけない不交付団体だ。 ほか、不交付団体は市町村で54。この地域に […]
2012年11月11日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 経済・産業 野田首相が公約にしようとしている「TPP交渉参加」についての鈴木宣弘教授緊急提言 解散総選挙が間近と言われています。そうしたなか、野田首相は、「TPP交渉参加」を公約にしようとしています。 このTPP参加について、東京大学大学院教授鈴木宣弘氏が、緊急提言を出しました。 先日、先生の研究室に伺った際に、 […]