コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2017年5月28日 / 最終更新日 : 2017年5月28日 奈須 りえ その他

リニア非常口と洗足池周辺の景観

大田区内にリニアの非常口を設置するため、敷地内の建物の解体工事が始まる報告をさせていただきましたころ、非常口近くが「仮称)洗足池周辺地区景観形成重点地区指定」に向けた検討の際に、リニアの非常口の影響についてふれられていた […]

2017年5月3日 / 最終更新日 : 2017年5月3日 奈須 りえ くらし

上映会「ザ・トゥルーコスト」ファストファッション 真の代償 @大田区 5月24日午前・午後・夜3回上映

2013年4月24日に起きたバングラデシュの衣料品工場ラナ・プラザの崩壊事故をきっかけに、ファッション業界の在り方を問い直すドキュメンタリー映画の上映会です。 この事故では1129人が死亡し、バングラデシュで過去最悪の産 […]

2017年5月3日 / 最終更新日 : 2017年5月3日 奈須 りえ 都市計画

【講演会】どう守る?大田区のまちなみ・景観:5月11日(木)18時半〜 大田区消費者生活センター

美しいまちなみをつくり、育て、守るのは、誰の役割でしょうか。 ヨーロッパのまちなみが美しいのは、国民性の問題でしょうか。 大田区でも、まちづくり条例ができて、景観計画もあって、それでもマンション紛争は無くならないどころか […]

2017年4月5日 / 最終更新日 : 2017年4月5日 奈須 りえ 新着情報

区民の声=陳情を円滑な審査のため省略して大丈夫?大田区議会 今こそフェアな民主主義を

「民主主義は、住民(国民)の声を意思決定に反映させるための政治システム」です。 そのためには ・「住民(国民)の声を聴く」 ・「意思決定の過程を住民(国民)のみなさまに見ていただく」 ・「意思決定の根拠を明らかにする」 […]

2017年3月27日 / 最終更新日 : 2017年3月27日 奈須 りえ 都市計画

市民の声を実行しようとした元市長に4500万円の個人賠償 地方自治はどうなる、どうする

景観法のきっかけとなったともいわれる国立の景観裁判 市民の声を実行しようと尽力した上原元国立市長に4500万円の個人賠償の判決が出ました。首長の政策判断と責任について考えます。 _____________________ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 132
  • ページ 133
  • ページ 134
  • …
  • ページ 244
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP