2012年9月3日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 環境 PFIで行う田原リサイクルセンター整備事業≪大田区で採用しないBOT方式を採用した田原市の理由≫ 今年も都市環境委員会の視察先として真鶴市、横浜市を提案しましたが、却下。(なぜ?) そこで、次に提案した鞆の浦も市長選挙のため受け入れが難しく、景観という視点で視察先になったのが、近江八幡市。ほか、清掃事業として、田原市 […]
2012年8月24日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 上・下水道 「私たちが流した水はどこにいくのか」~目黒川から森ケ埼水再生センターまで~ 大田区大森南にある森ヶ埼水再生センターに施設見学に行きました。 水道水を使い、それを活用したのち、下水に流す。この当たり前の暮らしを改めて見つめる良い機会になりました。 大田区を流れる呑川も今回スタート地点である池尻大橋 […]
2012年8月9日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 環境 都営アパートアスベスト囲い込み工事に飛散防止策は不要だったのか:東京労働局との懇談より 大田区にある都営下丸子アパートでは、現在、スーパーリフォーム工事と同時に天井に吹き付けられたアスベストに係る工事を行っています。アスベストを飛散させない工事が行われなければなりません。 都営下丸子アパートの飛散性アスベス […]
2012年8月8日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境 ~大田労基と大田区の法解釈によるアスベスト対策形骸化の懸念~下丸子と都営アパートの事例 飛散性アスベスト(レベル1)と非飛散性アスベスト(レベル3)は、区別され、解体や改修現場における扱いも法令により定められています。 非飛散性アスベストは、環境省等HPなどでも、「アスベストがセメント、けい酸カルシウム等と […]
2012年8月6日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 都市計画 【守りたい大田区の景観:国分寺崖線と緑】鵜の木で起きている建築紛争と大田区の役割 建築紛争の当事者になると、行政あるいは自治体(=大田区)が、いかに「無力」で、住民の味方になり得ないかを知らされます。 この「無力」を、大田区は、「今の法令ではどうすることもできません」と言い、住民発意の「地区計画」を作 […]