2016年3月27日 / 最終更新日 : 2016年3月27日 奈須 りえ 議会・委員会 奈須りえはこう評価=平成28年度大田区一般会計予算、国保、介護、後期高齢 たちが、こんなに一所懸命、毎日の暮らしに向き合っているのに、忙しく働いているのに、なぜ、精神的にも経済的にも暮らしは豊かにならないのでしょうか。奈須りえは、政治にその大きな責任があると考えています。平成28年度予算、奈須 […]
2016年3月20日 / 最終更新日 : 2016年3月20日 奈須 りえ 議会・委員会 大田区議会第一回定例会 提出議案の議案の結果と フェアな民主主義 奈須りえの態度 画像が悪くて読み取りにくいので、リンクをはっておきます。 https://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/honkaigi/h_28/1teirei/2801kotpnarutaido.html […]
2016年3月9日 / 最終更新日 : 2016年3月9日 奈須 りえ 議会・委員会 大田区議会を傍聴した方の感想 大田区議会第一回定例会 四日目。 上程された議案の議決の様子を傍聴された方が、メールをくださいました。 以下、ご本人の了解を得ましたので、公表させていただきます。 傍聴されていない方のために*1~で注を最後に記しておきま […]
2016年2月28日 / 最終更新日 : 2016年2月28日 奈須 りえ 議会・委員会 【地方分権・三位一体の改革で起きたこと】保育園待機児の本当の理由と問題点 【議会質問】大田区議会第一回定例会において、待機児問題の原因について質問しました。 特に都心部に顕著な保育園の待機児問題はなぜ起きているのか、その構造について解明してみました。ほとんど忘れてしまった地方分権、三位一体の改 […]
2016年2月16日 / 最終更新日 : 2016年2月16日 奈須 りえ 議会・委員会 大田区議会第一回定例会 2月19日~平成28年度予算、利用料金引き上げなど 大田区議会第一回定例会 2月19日~平成28年度予算、利用料金引き上げ、まちづくり条例改正など、重要案件がいっぱいです。 アベノミクスの失敗がマスコミで取りあげられていますが、大田区の予算にその要因が盛り込まれている可能 […]