コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

イベント

  1. HOME
  2. イベント
  3. 大田区
2013年4月14日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ 都市計画

大田区の自転車駐輪場の附置義務拡大と先送りされた課題【駅前に放置自転車が多い理由】

 駅前に放置自転車が多いのは、もちろん、駅に行く人が放置するからですが、もうひとつの理由が、まちづくりや都市計画の基本的な考え方とそれに基づく「附置 義務(一定の規模や用途に応じて「建物を新築する者」に自転車駐輪場の設置 […]

2013年3月28日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ 税制

「過去最高規模の平成25年度大田区一般会計予算2320億円と放置される社会保障の課題」について

平成25年度大田区一般会計予算2320億円が、昨日成立しました。 私は、予算案に反対しました。なぜ、反対したのか。予算に対する私の考えについてご報告します。 平成25年度予算は過去最高の規模です。 財政が厳しくなったとい […]

2013年3月10日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ 都市計画

池上本門寺周辺の歴史的景観を守るために大田区に必要なこと

ある日突然、これまで建たなかったはずの「高くて」「大きな」建物が、建って驚いた。 その根底には、建築にかかわる「規制緩和」があります。 建築確認の民間開放もその一つ。直後に起きた姉歯の耐震偽装事件と言えば思い出される方も […]

2013年2月23日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ こども

三位一体改革と保育園待機児の関係 大田区(東京23区)の場合

当初から私は指摘していながら、あまり論点になっていないのが「三位一体改革」保育園待機児の関係です。 杉並区に監査請求がなされた保育園待機児の問題は、もちろん基礎的自治体=区市町村にその一義的な責任がありますが、三位一体改 […]

2013年2月20日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ 環境

呑川についての区民と大田区との懇談会~ユスリカ・浄化・悪臭対策・親水性など~

大田区の中央を流れる呑川は、以前ほどの汚れはなくなり区民に親しまれる川への変わってきているものの、依然として悪臭やユスリカなどの課題を抱えています。 生態系の豊かな川になるよう活動する区民と、大田区との定例の懇談会が行わ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 20
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP