コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

イベント

  1. HOME
  2. イベント
  3. 大田区
2011年5月28日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境

大田区地域防災計画に示されている「放射能災害対応計画」を絵に描いた餅にしないために

大田区は、法令に基づき執行されるとともに、様々な計画を たて、それにしたがって、運営されなければなりません。先日、大きな震災とそれに伴う原発事故が有りました。 大田区は、「地域防災計画」に基づき「放射能災害対応計画」を […]

2011年4月16日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政

土地を買うだけではない、緑を守るためのまちづくりのルール制定を

大田区は、一般会計予算の規模を毎年ふくらませてきています。 平成23年度予算は2360億円。この5年間に300億円以上も 予算ベースで増えてきたことになります。 現在、大田区は、入ってくる税金だけでは 区政を執行すること […]

2011年4月16日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境

大田区は建物解体時のアスベスト飛散防止策を徹底すべき

今回を震災を通じ、私たちの生命・財産・環境を守る 政治の役割を改めて実感しました。   それでは、今の政治は、私たちの生命、財産・環境を守るために 機能していると言えるでしょうか。   国は原発事故の […]

2011年4月16日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政

いま、大田区政に情報公開が必要な理由

最近になって政府は原発のリスク評価を6から7に引き上げました。 状況は大きく変わっていませんから、 公表のタイミングをはかっていたということでしょうか。 政府は、圧倒的に大量な情報をもっています。 そしてそれを、いつ、ど […]

2011年4月14日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 原発・エネルギー

今、大田区をはじめとした政治に求められるエネルギー政策とは

みなさんとお話ししていてよく耳にするのは 「省エネしています」 「これまでの暮らし方を見直さなければならないと感じています」・・・。 原発事故をご自分の暮らしに引き寄せ、 何かしなければとお考えになる姿勢に頭が下がります […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • …
  • ページ 20
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP