2012年12月21日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ 財政 大田区のリフォーム助成増額補正にみる大田区の課題解決優先順位と公共サービス提供の公平性について 【動画】大田区議会中継(奈須りえの討論は14:50~) >>動画再生 大田・生活者ネットワークは、ただいま上程されました第99号議案 平成24年度大田区一般会計補正予算(第4次)に反対の立場から討論します。 […]
2012年12月1日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ こども 議会質問】大田区議会第四回定例会一般質問:大田区の公共サービス給付の公平性とその課題について 【公共サービス提供における支給の不公平】 大田区の待機児はこの4月で392人、特養ホームの待機者は1,596人、直近の申し込みに見る区営住宅の倍率は52.9倍です。 一定の基準を決め、受給対象を線引きしていながら、そのラ […]
2012年11月28日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ 財政 自治体から見た財政構造と意思決定における日本の政治課題 *依頼を受け、団体会報に掲載した記事です。 【自治体から見た財政構造と意思決定における日本の政治課題】 言うまでもなく、東京都は日本で最も税源の豊な自治体であり、都道府県の中では唯一国からの交付金をうけない不交付団体だ。 […]
2012年11月4日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 税制 消費税が25%になっても今の公共サービスしか得られないという試算 特例法案の可決をめぐる報道が目立ってきました。 「公共サービス」「公共事業が止まる」という論調は、私たちを「特例法案を可決しなければならない」という気持ちにさせます。 確かに、公共サービスが止まり、公務員の給与も、行政の […]
2012年10月26日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 財政 区民住宅賃料の値下げについて~企業オーナーの区民住宅家賃を下げられない問題とその理由~ 区民住宅賃料値下げの報告がありました。 民間賃貸住宅の家賃が下がっていることへの対応で、それだけ聞くと良いように思うかもしれませんが、区民住宅の場合、次のような背景があり、公平性・税金の適正な使い方などの視点から問題が残 […]