2013年1月12日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ 自治・分権 「地方分権」と「広域化」~清掃事業からみた23区の自治権について~ 23区のゴミ問題は実に複雑です。 ①収集・運搬は各区。 ②焼却は「東京23区清掃一部事務組合」という地方公共団体を23区共同で設立し、清掃工場を管理運営しています。 ③埋め立て処分場は東京都。 23区はもともと東京市の内 […]
2013年1月11日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ 都市計画 「空き家条例制定」における大田区の姿勢にみる放置された課題 管理されず放置されている空き家が増え、老朽化し、場合によっては倒壊などの恐れも出てきて問題になっています。 増え続ける空き家に対し、自治体が条例により対策をたてるようになってきていて、大田区でも、平成24年度第四回定例会 […]
2013年1月5日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政 ◆答弁付◆大田区議会第四回定例会一般質問:大田区の公共サービス給付の公平性とその課題について 第四回定例会で行った一般質問につきまして、答弁付で再掲させていただきます。 現在の日本の政治課題がなぜ解決できずに放置されているのか、大田区のではありますが、答弁が加わることで、より課題が明らかになってきます。 ____ […]
2012年12月31日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ 財政 頻繁に行われる入札契約金額変更にみる大田区の契約における課題について 第107号議案「大田区仲六郷小学校プール改築その他工事請負契約の変更について」に反対の立場から討論します。 第107号議案「大田区仲六郷小学校プール改築その他工事請負契約の変更について」は、プール改築の杭打設工事の際 に […]
2012年12月21日 / 最終更新日 : 2015年3月31日 奈須 りえ 財政 大田区のリフォーム助成増額補正にみる大田区の課題解決優先順位と公共サービス提供の公平性について 【動画】大田区議会中継(奈須りえの討論は14:50~) >>動画再生 大田・生活者ネットワークは、ただいま上程されました第99号議案 平成24年度大田区一般会計補正予算(第4次)に反対の立場から討論します。 […]