2014年12月15日 / 最終更新日 : 2014年12月15日 奈須 りえ 都市計画 2600坪の森の樹木5391本がたったの8本になる! 大田区の緑が減るのはどうしてか 大田区鵜の木にある約2600坪の森の樹木5391本が伐採され、残るのはたった8本。 [クリックすると拡大] どうにかしてこの緑を守れないものだろうか。 __________________________________ […]
2014年12月13日 / 最終更新日 : 2014年12月13日 奈須 りえ 新着情報 指定管理者制度を導入している大田区立図書館の運営が全て株式会社に 指定管理者制度を導入している大田区立図書館15館の管理運営からNPOが姿を消し、来年度から全て株式会社になります。(中央館である大田図書館と類似施設文化の森を除く) 大田区の図書館運営が、中央館を除き株主の利益を最優先す […]
2014年12月11日 / 最終更新日 : 2014年12月11日 奈須 りえ 新着情報 大田区の子ども、障がい、高齢施策に関する各計画の区民説明会とパブコメ募集 今後の大田区の子ども障がい、高齢・介護のサービス支給にかかわる計画案の説明会が開催され、区民の意見を募集します。 それぞれの施策について、必要量をどう見込み、そのニーズに対しどうサービス提供していく計画で区民生活に直結し […]
2014年12月9日 / 最終更新日 : 2014年12月9日 奈須 りえ 新着情報 【怒れる女子会@大田】 ~選挙どうする?!子育て世代の投票直前女子会~ 暮らしや社会のあり方について考え発言する「女子会」がマスコミで注目されてます。 それだけ女子が発言するのって、大きな力を秘めているのかも。怒れる大女子会 第一弾@YWCAの新聞報道をみて大田区のママさんたちが企画しました […]
2014年12月6日 / 最終更新日 : 2015年8月6日 奈須 りえ 都市計画 一方的に説明して終わった「リニア中央新幹線事業説明会」 使った資料と配布された資料が違っていたことも、質問が一人3つまでだったことも残念でしたが、質問者の意図を理解し、その疑問に答えようという姿勢が感じられなかったのは何よりも問題だと感じました。 配布された資料 http:/ […]