コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年2月3日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 奈須 りえ その他

便利や快適はタダじゃない 池上図書館の移転・せせらぎ公園整備

便利や快適は、喜ばしいことですが、タダではありません。思った以上に高くついたりします。 ところが、大田区はじめ行政や政治は、事業の是非を問うたり、希望を聴取する際に、いくらかかるか言わず「欲しい」という声だけを拾い上げよ […]

2018年2月3日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 奈須 りえ 行政システム・公共調達

日本で一番財政が豊かな23区で保育園待機児が解消されない理由と「特別区制度(都区制度)」

特別区協議会が、開催した大森彌東大名誉教授の「特別区制度・自治の70年」を受講しました。 講演の最後に、質疑応答の時間があり、何人かが発言なさった後に「大田区の議員、質問せよ」とあてられました。 都区制度は、複雑でわかり […]

2018年1月23日 / 最終更新日 : 2018年1月23日 奈須 りえ その他

奈須りえ事務所で弁護士による(月一回の)無料の法律相談を始めます 第一回2月3日10時~12時

奈須りえ事務所で無料法律相談を始めます。 相談してくださるのは、清水建夫弁護士。 大田区の人権擁護委員も務められた人権派弁護士です。 企業の再建事案に多数かかわるとともに、イタイタイ病、スモン病など、公害薬害訴訟、労働や […]

2018年1月23日 / 最終更新日 : 2018年1月23日 奈須 りえ その他

【再び】大田区をリニア中央新幹線が走るのを知っていますか

昨年末、リニア中央新幹線の談合が大きな社会問題になりました。 当初、民間鉄道事業者の工事だったリニアですが、国が3兆円の財政投融資を決めて、私たちの郵便貯金や年金がリニア事業に使われているから、公共性が問われたのです。 […]

2018年1月20日 / 最終更新日 : 2018年1月20日 奈須 りえ その他

講演会・無料相談会 2月10日@ 蒲田 アスベスト(石綿)疾患を学ぶ ~終わっていないアスベスト問題〜

大田区はアスベスト救済法による認定者が都内で最も多い自治体です。宮寺石綿のあった大森南だけでなく、認定者は区内全域に広がっています。大田区はミヤデラ石綿をきっかけにフォローアップ検診を行っているため、新規受診者が極端に少 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 117
  • ページ 118
  • ページ 119
  • …
  • ページ 244
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP