コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

まちづくり

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. まちづくり
2011年3月23日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境

放射能漏れに対する個人対策 とそれに対するコメント

情報が無いと疑心暗鬼になったり過剰な反応をしてしまいます。 スウェーデン国立スペース物理研究所(IRF) 山内正敏さんが放射能漏れに対する個人対策『どこまで放射線レベルが上がったら行動を起こすべきか(赤信号と黄信号)』を […]

2011年2月26日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境

旧池上トーヨーボールアスベスト除去工事に関わる陳情が大田区議会に提出されています

旧池上トーヨーボールの解体工事にあたっては、十分な調査が 行われていないという不安があり、近隣住民が解体業者・大田区 東京都に再三にわたり再調査をするよう要望してきました。   それでも、今も、アスベストが無い […]

2011年2月12日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境

自治体でできるリユースの取り組み

■いただいたコメント■ いろいろな自治体でリサイクルについての記述がありますが。 リユースの促進とは、どういうことをするのでしょうか? 大田区主導のものでは、不用品交換として「バトンタッチ」などの広報誌がありますが、こう […]

2011年2月12日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ ごみ

ゴミの質問その2

たしかにドイツでは瓶の規格がそろっていますよね。 ドイツ人に「おまけをつける=もっと安くできるのにおまけでつっている。製品に自信がないということだからおまけつきは買わない」といわれたことを思い出します。 ①~④については […]

2011年2月11日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 都市計画

崩れてきた大田区の職住接近「人口増」「昼間人口微増」「就業者減」

大田区は、昼間人口と夜間人口がほぼ同数。職住接近は大田区のひとつの特徴でした。 しかし、ここに来て、その大田区の特徴が変わってきています。 昼間に大田区で働く人が減ってきています。区内に住んで区内で働く人も、区外から大田 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 59
  • ページ 60
  • ページ 61
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP