2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ 新着情報 洗足池公園の樹木伐は安全確保のため 同様の樹木を植樹するそうです 昨日、洗足池公園の東側を通ったら、大きな樹木の伐採が行われていました。 田園調布せせらぎ公園も平和島公園も木が切られたと心を痛めていましたが、神宮外苑も神田警察通りのいちょうも伐採の危機。 大田区では、「ハトカラスのふん […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ リニア・外環道・大深度 シールド工事が隣接して同時進行 リニア・首都高・巨大下水管が交差する北品川周辺 リニアが首都高と交差する箇所の心配をお話ししましたが、下水道との交差も心配です。 しかもこの下水工事は、今、進行中だからです。 リニアと下水のシールド工事が同時進行。 この影響について、詳しく検証されているのでしょうか。 […]
2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ リニア・外環道・大深度 JR東海に聴いた リニアと首都高品川線が14mで交差 進まない調査掘進 心配なシールド工事の影響 外環道や新横浜の陥没で心配なシールドトンネル工事ですが、JR東海が安全確保のために行うと言っていた調査掘進が進みません。 JR東海に聴いたところ、 相次ぐ陥没事故を受け、国交省が昨年作ったガイドラインや 岐阜県中津川市で […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ リニア・外環道・大深度 リニアが北品川立坑を出て直進できなかったワケ リニアが北品川の立坑をでると、V字に下がってから上がります。 なぜかと思ったら、そこに首都高速品川線があったのです。 トンネル1つ分=1Dの距離14mをあけて経路をとっているそうです。
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 奈須りえ SDGs 大田区SDGs推進会議条例に考える「大田区で、本当に経済成長と環境保全は両立しますか?」 大田区がSDGS推進会議条例を作りました。 【2030 アジェンダの持続可能な開発目標】を推進して、持続的な発展を目指すためです。 持続可能な開発目標=経済成長と環境保全というのは、本当に両立するのか。 SDGs […]