コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2020年6月7日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 奈須りえ TPP・TISA/国家戦略特区

国家戦略特区で造る【企業主導のスーパーシティー】情報利用を企業に許し、増える土建負担、細る社会保障サービス、失うプライバシー

国家戦略特区法改正によって、造り上げようとしているスーパシティには、3つの大きな変化があるとみています。 一つが、民主主義が機能せず、企業主導になること。 行政情報を駆使したインフラ投資の計画・執行を企業にゆだねようとし […]

2020年5月19日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 奈須りえ 羽田空港

羽田空港飛行ルート変更についての大田区から国への要望

大田区が国に、騒音対策、安全、ゴーアラウンド、騒音測定局の増設、情報提供などについての要望書を出しました。 飛ぶ前からわかっていたことなのに、いまさらのように要望書を出しているのは、決めたことに対する後悔や反省があっての […]

2020年5月19日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 奈須りえ TPP・TISA/国家戦略特区

国家戦略特区で造る【企業主導のミニ独立政府スーパーシティー】情報利用を企業に許し、増える土建負担、細る社会保障サービス、失うプライバシー

国家戦略特区法改正によって、造り上げようとしているスーパシティには、3つの大きな変化があるとみています。 一つが、民主主義が機能せず、企業主導になること。 行政情報を駆使したインフラ投資の計画・執行を企業にゆだねようとし […]

2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 奈須りえ コロナシンドローム

20200514 UPLAN 奈須りえ「誰のための低空飛行か~羽田離発着旅客機の都心低空飛行

あらためて、羽田空港増便に伴う飛行ルート変更の問題について、都知事選も近いので、東京都の果たしてきた役割にもふれながら、お話ししました。 羽田空港沖合移転事業は、住民と地方議会と大田区という基礎自治体の声に、美濃部都知事 […]

2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 奈須りえ コロナシンドローム

危険な新飛行ルートと横田空域【航空業界の経費削減のため日本の管制が米軍下に?】横田飛行場に日本の

羽田空港飛行ルート変更についてあらためて考える機会をいくつか与えられ、調べていたところ、新飛行ルートになることで、航空業界は経費削減ができる一方、日本の管制官が横田飛行場に配置されていることがわかりました。 日本の航空行 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 98
  • ページ 99
  • ページ 100
  • …
  • ページ 196
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP