2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 奈須りえ 羽田空港 羽田空港を離発着する飛行機騒音の健康被害アンケートを行っています(8月10日締め切り) 羽田空港の新ルートが始まり、各地で騒音被害が広がっています。 騒音は単なる迷惑だけでなく、海外、特にWHOの基準を採用している地域では、騒音が健康に与える障害について広く認識されています。 そこで、騒音が与える影響につい […]
2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 奈須りえ 災害対策・防災 大田区が田園調布の浸水地域に3億1500万円で土地を買う防災対策で安心を得られるのは誰か 大田区が、臨時で議会を開催し、突然、200坪、3億1500万円の用地取得の補正予算を出しました。 田園調布の台風で浸水した区域の水防のための施設を建設するためだと言います。 計画も検討さえなかった土地購入で、浸水した田園 […]
2020年7月30日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 奈須りえ 羽田空港 議事録から考える固定化回避と【管制空域の再編によりルート設定を柔軟に】の意味 第1回 羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会 の議事録を読むと、 🔴直近では騒音軽減だが、将来を見据え効率的な空域・航空路を実現 🔴管制空域の再編によりルート設定を柔軟に と言ったことを発言しています。 […]
2020年7月30日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 奈須りえ 新着情報 民主主義の形骸化議論無しにコロナで加速する議会のICT化について 大田区議会がICT化と称した「議会改革」を始めています。 是非も、目的も、理由も、到達目標もあきらかにならないままに、手段の検討も無く、ICT化による議会の効率化を進めることは「良いこと」になっています。 いきなり取り組 […]