2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ 蒲蒲線(新空港線) 工事単価2.2倍、東急ーJR乗り換え5分20秒で区民が不便になる蒲蒲線に大田区民の税金317億円 羽田空港まで行けるのが「売り」だったので名前も新空港線に変えた蒲蒲線ですが、とりあえず東京都と合意できたのは「東急蒲田と京急蒲田の北を地下トンネルでつなぐ」こと。 しかも、工事費は当初の1080億円から1360億円に膨ら […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ 蒲蒲線(新空港線) 総工費1360億円の蒲蒲線(新空港線)を進めて大田区民が317億円負担し、得られるもの 蒲蒲線(新空港線)について大田区と東京都との費用負担割合が7:3になったなどの合意がとれたとプレス発表がありました。 当初は、国1/3=33%、地方(東京都1/6=16.5%大田区1/6=16.5%)、事業 […]
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ 新着情報 洗足池公園の樹木伐は安全確保のため 同様の樹木を植樹するそうです 昨日、洗足池公園の東側を通ったら、大きな樹木の伐採が行われていました。 田園調布せせらぎ公園も平和島公園も木が切られたと心を痛めていましたが、神宮外苑も神田警察通りのいちょうも伐採の危機。 大田区では、「ハトカラスのふん […]
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ ベーシックインカム 贈与でもらう給付金が、ベーシックインカムになる恐れ? 今回の大田区議会臨時会での補正予算は、「閣議決定」で決まった「バラマキ」的な給付が多かったと思いますが、大田区議会では、私以外全員の賛成で可決しています。 子育て世代への時短家電5万円クーポンは、家事の負担軽減につながる […]
2022年5月28日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 奈須りえ 議会改革 少数会派には委員会も選ばせない大田区議会大会派のやり方はフェアな民主主義か 議員になって、会派というのがあって、それが議会活動に大きく影響していることを知りました。 代表質問は交渉会派(現在4人)しかできませんし、総務財政委員会も議会運営委員会も基本交渉会派しか入ることができません。 都議選のあ […]