2019年11月28日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 奈須りえ 新着情報 羽田空港飛行ルート変更のための説明会 羽田空港飛行ルート変更のための説明会が、11月18日~1月27日まで、飛行ルート変更で影響が及ぶ各地で始まります。 説明にもあるように、国際線の増便による、騒音、落下物、通過高度、不動産価格への影響などが、特に大きなポイ […]
2019年11月16日 / 最終更新日 : 2019年11月16日 奈須りえ 羽田空港 羽田空港飛行ルート変更、都心低空飛行でも飛行経路に建築制限はかけない不思議な制限水面の改正 羽田空港飛行ルート変更で都心低空飛行が始まれば、その下のビルやタワーの高さ制限をかけなければなりません。 財産権の制限に係る重要な問題なので国もパブリックコメントだけでなく公聴会も開催し、広く国民の意見を聴く機会を設けて […]
2019年11月16日 / 最終更新日 : 2019年11月16日 奈須りえ 羽田空港 【羽田公聴会奈須りえ意見】下に住む私たちを大切にしていない羽田飛行ルート変更に伴う制限水面の改正 羽田空港飛行ルート変更で都心低空飛行が始まれば、その下のビルやタワーの高さ制限をかけなければなりません。 財産権の制限に係る重要な問題なので、国もパブリックコメントだけでなく、公聴会も開催し、広く国民の意見を聴く機会を設 […]
2019年10月24日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 奈須りえ 新着情報 大田区の、平成30年度決算の認定に賛成できなかったわけ 老朽化した公共施設、中でも小中学校の更新が大田区の財政圧迫要因に 老朽化した公共施設の更新が、莫大な大田区の財政負担になっていて、課題になっています。中でも、築40年以上の建物の延べ床面積64万㎡のうち、約76%の48万 […]
2019年10月19日 / 最終更新日 : 2019年10月19日 奈須りえ 議会・委員会 陳情・請願についての大田区議会の態度に考える、「議会は区民の声で動いているのか」 区民の皆さまからの陳情や請願は、しっかりとその想いを理解したうえで、求めてることが妥当であれば、賛成するようにしています。 残念ながら、今の大田区議会は、なかなか陳情や請願を採択しません。 不採択が多いのです。 実は、さ […]