2015年8月8日 / 最終更新日 : 2015年8月11日 奈須 りえ 議会・委員会 大田区議会議員に情報を出さない大田区にしたのは誰?「総務課長に聞かないと説明できません」 調査しようとしても議会事務局は調査をしないと幹事長会(自民党、公明党、民主党、共産党)が決めた。 調査しようと担当課長に連絡すると総務部長や総務課長が来て監視する。 あげくのはて、各課長が、総務課長に聞かないと説明できな […]
2015年8月5日 / 最終更新日 : 2015年8月5日 奈須 りえ 議会・委員会 行政の出す資料や説明だけで、「納得」することが大田区議会議員の役割ですか? 大田区議会が、調査事項について自ら制限をかけていることを問題視していますが、では、と大田区に資料を求めると、こんな事態になっています。 昨日、清掃部のヒアリングで、収集運搬業務に関る直営と委託のゴミや資源量ごと、車の台数 […]
2015年8月5日 / 最終更新日 : 2015年8月5日 奈須 りえ 議会・委員会 大田区議会幹事長会、自ら議会事務局に調査させないという信じられないこと 大田区議会幹事長会が議会事務局で区内調査をしないと決定した、という文書を出しているとレポートしました。 ホントですか?とたくさんの方からお問い合わせいただきました。残念ながら本当です。 幹事長会議事録の4で、調査関連業務 […]
2015年8月2日 / 最終更新日 : 2015年8月2日 奈須 りえ 議会・委員会 大田区議会自民党、公明党、民主党、共産党の幹事長が議会の「チェック機能」の重要なツール=調査を放棄 民主主義に合意形成は重要だ。多数派が、多数決だから、と一部のメンバーだけで決め、少数派の発言の機会を与えない、意見を求めることさえしない、となれば、それは独裁だ。 今、大田区議会はそれに近い形になっている。 先日も、「議 […]
2015年8月2日 / 最終更新日 : 2015年8月2日 奈須 りえ 議会・委員会 大田区の総務部管理職はお暇?奈須りえ、総務部長、課長に監視されてます。 議会と議会の合間が長い7月8月は、日ごろできない勉強(ヒアリング)を行っています。 これまで、担当課長、場合によっては担当係長から説明をうけていました。 ところが、最近、担当課長だけでなく、もれなく、総務部の部長や課長が […]