コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

TPP・TISA/国家戦略特区

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 公共システム
  4. TPP・TISA/国家戦略特区
2020年10月21日 / 最終更新日 : 2020年10月21日 奈須りえ TPP・TISA/国家戦略特区

【動画】本当にスーパーシティで良いですか?

国家戦略特区法が改正され、「スーパーシティ」をつくることが可能になりました。 何が、どこがスーパーなのでしょうか。 国家戦略特区とスーパーシティについての課題を簡単に説明し、その後、内閣府、総務省と交渉しました。 スーパ […]

2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年8月23日 奈須りえ TPP・TISA/国家戦略特区

「東京都の再開発の方針」と「一極集中」と「都市マス」と私たちが一生懸命働いても豊かにならない関係

再開発は、ある区画の容積率をアップして、増えた床面積から生まれた建物を売ったお金で建設費など負担して、地権者が無料で建物を建て替えられる仕組みです。 多くの場合、複数の地権者がいて、地権者間で合意形成をして、地権者は無料 […]

2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年8月23日 奈須りえ TPP・TISA/国家戦略特区

国家戦略特区法改正による【スーパーシティ】という【日本国憲法を改正しないでつくった内閣総理大臣独裁型・企業(外国投資家)主導型政治】と【壊した国民主権、地方自治、三権分立】

あらためて、今年5月に成立した「スーパーシティ」の問題点について、意思決定や権限という視点から考えてみたところ、                            国会や地方議会、大臣や省庁の官僚の力を無力化する改正 […]

2020年6月7日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 奈須りえ TPP・TISA/国家戦略特区

スーパーシティで事業の立案・執行など行政権限が企業に!?国民主権はどこへ

今回、特区法が成立してやろうとしているスパーシティでは、行政が行っている、事業を立案し執行することを、企業が行えるようします。 行政権限を企業に与えるのがスーパーシティと言ってよいのではないでしょうか。 そのために、行政 […]

2020年6月7日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 奈須りえ TPP・TISA/国家戦略特区

国家戦略特区で造る【企業主導のスーパーシティー】情報利用を企業に許し、増える土建負担、細る社会保障サービス、失うプライバシー

国家戦略特区法改正によって、造り上げようとしているスーパシティには、3つの大きな変化があるとみています。 一つが、民主主義が機能せず、企業主導になること。 行政情報を駆使したインフラ投資の計画・執行を企業にゆだねようとし […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 10
  • »
  • 寄付
  • 後援会
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 奈須りえを応援
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ