2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 奈須りえ 新着情報 選挙後の松原区政の補正予算「やっぱり福祉のために使わない消費税増税分」 【選挙後の補正予算と合わせて評価する大田区政】 区長選挙後最初に行われる補正予算は、選挙前の区長が編成した当初予算に、当選した区長の政策、区長らしさを反映した、いわゆる肉付け予算と言われています。 「新たな行政課題」と […]
2019年3月24日 / 最終更新日 : 2019年3月24日 奈須りえ 新着情報 「消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願への賛成討論 30第61号 国に対し「消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願は、紹介議員として採択を主張いたします。 この請願は来年10月消費税10%への引き上げ中止を求める請願です。 社会保障の財源不足が言われて、消費税増 […]
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2019年1月7日 奈須りえ 新着情報 「消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願への賛成討論 「消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願に紹介議員になり、賛成討論を行いました。 消費税は、低所得者層への負担が大きい、今の状況では格差がさらに拡大すると言った問題とともに、いまの大田区政での税金の使い方の優先 […]
2018年8月16日 / 最終更新日 : 2018年8月16日 奈須りえ 新着情報 未だに東京都の内部団体、都との信頼という秘密主義がまねく大田区民(23区民)の悲劇 他自治体の議員や首長さん、職員にお会いすると、23区は良いですねえ、と言われます。財政が豊か、だという意味です。 「東京23区」は、日本で一番のお金持ち自治体と位置付けられているんですね。 ところが実際には、保育園に入れ […]
2018年8月16日 / 最終更新日 : 2018年8月16日 奈須りえ 新着情報 大人のための社会科教室 【消費増税 ”イヤ!” は心理的要因?それとも?〜社会保障と税金について〜】8月27日(月)10時~ 大人のための社会科教室 第30回 8月27日(月)10時~12時 ◉予定していた竹信三恵子さんですが、ご都合により参加できなくなりました。誠に申し訳ありません。 「消費増税 ”イヤ!” は心理的要因?それとも?」 […]