2023年1月14日 / 最終更新日 : 2023年1月14日 奈須りえ 新着情報 大田区財政から見える、払い過ぎだった地方税、失敗だった地方分権 私の財政への関心は、歳出から歳入へと広がっています。 誰のために使っているか(歳出)、から、誰が負担しているか(歳入)、に広がってきているということです。 そこで見えてきたのが、地方税の払い過ぎです。 大田区には、基金が […]
2022年12月13日 / 最終更新日 : 2022年12月13日 奈須りえ 新着情報 国は財源不足で増税でも、大田区(地方)は基金に1200億円 崩れる国と地方の財政バランス 国は、国債発行だけで足りず、防衛予算のために増税!と言い始めました。 一方、地方自治体大田区の財布をのぞけば、そこには余裕の1200億円が、蒲蒲線やまちづくりなどのために確保されています。 国と地方の財政バランスが崩れた […]
2022年10月5日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 奈須りえ 新着情報 大田区(自治体)の基金(貯金)はなぜ増える? 大田区の基金が増えていて、すでに1200億円を超えています。 2000年には150億円くらいでしたから、すごく増えていることがお分かりいただけると思います。 シティマネジメントレポートp43 特に、特定目的基金と言って、 […]
2022年8月4日 / 最終更新日 : 2022年8月4日 奈須りえ TPP・TISA/国家戦略特区 気になる最近の「投資」という言葉の多用 テレビはあまり観ないのですが、たまにみると、ある種の価値観を誘導するような論調が感じられる場面があって、驚きます。 最近驚いたのは、「投資」という言葉が多用されていることでした。 特に、これか […]