2011年12月16日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政 根拠示さず行なわれる公共工事が止まない理由~公有水面の埋め立てに関する大田区の意見の陳述から~ 大井ふ頭その1・その2間の公有水面の埋め立てについて、東京都から求められ、大田区が行った意見の陳述について議決を行いました。 大田区は、道路整備と周辺の違法駐車対策、および交通渋滞の解消や分散化と、周辺環境の影響保全と警 […]
2011年12月14日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政 外郭団体「公益社団法人大田区産業振興協会」を「大田区産業プラザ」の指定管理者に指定する課題 「大田区産業プラザ」という施設の指定管理者を大田区の外郭団体である公益財団法人大田区産業振興協会に指定する議案が、第四回定例会において議決されました。 大田区外郭団体改革プランに記されているよう産業振興協会は専門的立場か […]
2011年12月13日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政 区長など特別職の給料や退職金等減額について反対しなければならい理由 区長など特別職の給料や退職金を減額する条例に反対するというと、どうして?と思われる方も少なくないと思います。 首長や議員などの政治家や役人の給料は、下げれば有権者の支持が得られるというのが一般的な風潮でもあります。 しか […]
2011年12月11日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政 ~指定管理者制度・利用料金制の問題(大田体育館の区民利用が制限されてしまう)~ 体育館の区民利用が確保されない点と生活保護予算の計上の問題から第四回定例会において補正予算(第4次)に反対しました。 区民利用が確保されない問題は、大きくわけて2つあります。 ■収益目的利用が無制限に優先され、区民利用が […]
2011年12月11日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政 補正予算反対の理由(その2)~ずさんな生活保護費の予算計上~ 補正予算、反対の理由は、ほかにもあります。 今回の補正予算で目立っているのが、生活保護費11億円の増額計上です。 生活保護費は、当初予算で318億1千3百万円を計上しましたが、対前年比5.3%増という見込みは、21年度の […]