コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

財政

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 公共システム
  4. 財政
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 奈須りえ 行政システム・公共調達

寄付を大田区の基幹財源としてはいけない理由「子ども生活応援基金」を事例に

大田区が区民からの寄付を財源とした「子ども生活応援基金」を創設しました。 自治体財源に寄付を組み入れようというものです。 一見、こどものための寄付を集めて、こどものために使おうというのは良いように聞こえますが、民間が行う […]

2019年9月14日 / 最終更新日 : 2019年9月14日 奈須りえ 新着情報

ここが疑問 大田区民の土地をほぼ同じ面積の建物と交換!

第90号議案「財産の交換」は、大田区が所有する土地を同じ街区の個人が所有する土地と一緒に共同化して、デベロッパーに建設させ、大田区が土地に見合った床を得る議案です。  等価交換ということで、約800㎡の土地評価額10億円 […]

2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 奈須りえ 都市計画

「田園調布せせらぎ公園の緑を守りたい住民の想い」より大田区が優先するもの、その影響

田園調布せせらぎ公建物を建設するために、1293本の樹木が伐採されました。 これ以上伐採してほしくない住民が、2300通の署名とともに、大田区に要望書を提出しました。 その後、行われた説明会に参加し、緑を守りたい区民との […]

2018年8月16日 / 最終更新日 : 2018年8月16日 奈須りえ 新着情報

未だに東京都の内部団体、都との信頼という秘密主義がまねく大田区民(23区民)の悲劇

他自治体の議員や首長さん、職員にお会いすると、23区は良いですねえ、と言われます。財政が豊か、だという意味です。 「東京23区」は、日本で一番のお金持ち自治体と位置付けられているんですね。 ところが実際には、保育園に入れ […]

2018年7月14日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 奈須りえ 新着情報

「勝海舟基金」創設でお金持ちが政治を動かすようになる心配【財政項目:積立基金】について考える

基金というのは、家計でいえば貯金です。 基金には大きく分けると、健全な財政維持のためといわれる「財政調整基金」と特定の目的のために積み立てられる「特定目的基金」の二つの種類の基金があります。 大田区は、勝海舟記念館の資料 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • …
  • ページ 35
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP