コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

その他

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. その他
2019年4月8日 / 最終更新日 : 2019年4月9日 奈須りえ その他

動画 2018年第4回定例会一般「投資家利益のために進む羽田空港跡地、リニア、公民連携」

奈須りえ 2018年第4回定例会一般質問 [parts:eNozsjJkhIPUZENDA6NkM0tLN7cCb1eT4JRAJjMTAyZjMwMmAyYEcHBwAAD2lwhG]

2019年4月3日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 奈須りえ その他

やっぱり福祉に使われない?大田区の消費税増税分

平成31年度、国は消費税を10%に増税すると言っています。私が消費税増税に反対の理由の一つが、大田区に入る消費税地方交付分が、区民の福祉に使われないとみているからです。   特に今年2019年度の予算を見ると、 […]

2019年4月3日 / 最終更新日 : 2019年4月6日 奈須りえ その他

大障連からの障害福祉施策に関する公開質問と回答

http://daisyouren.blogspot.com/search/label/%E5%85%AC%E9%96%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F   Q1 障害福祉予算と財源について 障害福祉に […]

2019年3月31日 / 最終更新日 : 2019年4月1日 奈須りえ その他

【大田区の福祉の課題】税は増えてもサービスが良くならない大田区の福祉

介護保険の「要支援」の方たちを保険対象から国は外しました。 福祉(社会保障)の責任が、国から大田区にかわりました。 これは、要支援だけでなく、児童相談所などもそうですが、福祉の責任がどんどん大田区のような基礎自治体に集ま […]

2019年3月30日 / 最終更新日 : 2019年4月1日 奈須りえ その他

【大田区の福祉の課題】要支援のデーサービス・ヘルパー派遣打ち切りが招く区民間の無用の対立

介護保険の制度が変わり、大田区では、要支援の方たちのデイサービスやヘルパー派遣のサービスを受けられなくなる人が出ています。 大田区が一年を上限に、「良くなった人」を卒業(この言葉、最近は使っていないらしい)させているから […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 49
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP