コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

くらし

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. くらし
2017年11月19日 / 最終更新日 : 2017年11月19日 奈須 りえ 新着情報

大田区の図書館のあり方報告書(原案)ができました。11月21日〜12月11日パブリックコメントです

大田区の図書館のあり方報告書(原案)ができました。11月21日〜12月11日パブリックコメントです。 大田区は、事前に報告書をホームページに公表しないと言っていますので、1日も早くみなさまにお伝えするため、スキャンしたデ […]

2017年10月9日 / 最終更新日 : 2017年10月9日 奈須 りえ こども

就学援助費の支給を引き上げる条例案に「大田区が」賛成すべき理由

現在大田区が行っている就学援助費の支給について、 🔲  眼鏡を加え 🔲  基準を生活保護要保護基準の1.2から1.3に引き上げるとともに、 🔲    これら要綱で規定していたものを条例による規定に変えるための議員提出議案 […]

2017年10月9日 / 最終更新日 : 2017年10月9日 奈須 りえ TPP・TISA/国家戦略特区

生活重視政策をするからと始めた地方分権、区民生活重視どころか権限使って企業利益最優先の大田区政

生活重視政策と言われてきた地方分権ですが、大田区は生活重視の政策へ転換できているでしょうか。 私は、逆に生活軽視、投資家利益優先の政治に変わってしまったと感じています。 大田区に地方分権の成果について財政的視点、政策成果 […]

2017年10月9日 / 最終更新日 : 2017年10月9日 奈須 りえ くらし

否決された陳情「保育所職員に対してのさらなる処遇改善を求める陳情」に採択を求めた理由

「保育所職員に対してのさらなる処遇改善を求める陳情」が提出されましたが、委員会審議の結果は不採択。これを不服として、本会議場で採択を主張しました。 保育士の低賃金は大きな社会問題になっています。 公定価格と呼ばれる保育事 […]

2017年10月9日 / 最終更新日 : 2017年10月9日 奈須 りえ 議会/委員会報告

否決された「国民健康保険料の均等割り額の見直しを切望する陳情」に採択を求めた理由

負担の大きな国保の均等割り額の見直しを求める陳情が提出され、委員会審査の結果不採択になりましたが、結果を不服として本会議場で採択を求めました。以下、その理由です。   29第37号「国民健康保険料の均等割り額の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 18
  • ページ 19
  • ページ 20
  • …
  • ページ 36
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP