コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

経済・産業

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 経済・産業
2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月4日 奈須りえ 新着情報

読売新聞記事[地球を読む]経済政策の課題 「デフレ脱却」意味変わる…吉川洋 東大名誉教授 を読んで

デフレ脱却をいいことのようにとらえる人が多くて、??と思っていましたが、吉川東大名誉教授の言葉に、なるほど! と思いました。 長い、デフレの期間を通じ、多くの人は、デフレが、物価の下落ではなく、景気の後退と受け止めてきた […]

2024年12月4日 / 最終更新日 : 2024年12月4日 奈須りえ 新着情報

2023年度決算で見る激増する投資的経費 やっぱり物価高へ誘導してませんか

計画で公共施設整備費が大幅に増えてるとお伝えしていますが 2023年度決算で検証してみました 計画は公共施設で 厳密な投資的経費と異りますので およそでご理解ください 激増する投資的経費について 【2023年度決算で検証 […]

2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 奈須りえ 公共施設

借金しなければ財政は健全? 箱モノ4千億円を現金一括払いで造ってきた大田区民

予算委員会では、羽田空港のことをやろうかと思っていたのですが、結局、財政になってしまいました。 予算書や決算書を見ていて気付いたのが、財政の指標が形骸化していることです。 自治体財政だと、借金が悪いわけでは無い、と聞いて […]

2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 奈須りえ フェアな民主主義

予算議会を終えて このまま「『賃金を自分で決められない労働者』でしか生きられない社会」にして良いか

令和6年(2024年)度予算の議会が終わりました。 今の政治が解決すべき問題を、 また、新たな観点から、区民のみなさまに問題提起できたのではないかと思います。   このまま「『賃金を自分で決められない労働者』で […]

2024年1月30日 / 最終更新日 : 2024年1月30日 奈須りえ 財政

奈須りえの目からうろこ 国も大田区も、物価高へ誘導してませんか?

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 15
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP