コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

都市計画

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. まちづくり
  4. 都市計画
2018年10月6日 / 最終更新日 : 2018年10月6日 奈須りえ 都市計画

建築規制の合理化が大田区の住環境を悪化させたり、安全性を損なう心配

国の建築規制の緩和に伴い、大田区の条例改正案が提出されましたが、大田区の住環境を悪化させたり、安全性を損なう心配があり、反対しました。 _______________________ 第78号議案「大田区手数料条例の一部 […]

2017年5月3日 / 最終更新日 : 2017年5月3日 奈須 りえ 都市計画

【講演会】どう守る?大田区のまちなみ・景観:5月11日(木)18時半〜 大田区消費者生活センター

美しいまちなみをつくり、育て、守るのは、誰の役割でしょうか。 ヨーロッパのまちなみが美しいのは、国民性の問題でしょうか。 大田区でも、まちづくり条例ができて、景観計画もあって、それでもマンション紛争は無くならないどころか […]

2017年3月27日 / 最終更新日 : 2017年3月27日 奈須 りえ 都市計画

市民の声を実行しようとした元市長に4500万円の個人賠償 地方自治はどうなる、どうする

景観法のきっかけとなったともいわれる国立の景観裁判 市民の声を実行しようと尽力した上原元国立市長に4500万円の個人賠償の判決が出ました。首長の政策判断と責任について考えます。 _____________________ […]

2017年3月27日 / 最終更新日 : 2017年3月27日 奈須 りえ 都市計画

投資や規制緩和の時代の、大田区の公園利用や整備とその課題について

大田区は、公園の一人当たり面積が東京都の基準にも、また国の基準にも届かない中、公園の中に有料で使用するスポーツ施設などの建設が進んでいます。 しかも、今回、提案されている議案において、同じスポーツ施設でありながら、ビーチ […]

2016年10月16日 / 最終更新日 : 2016年10月16日 奈須 りえ 都市計画

答弁付き】TPPや国家戦略特区などの規制緩和が大田区の施策・入札・契約などを通じ、 区民生活に与える影響と大田区のなすべき役割について

答弁を青字で加えました。 フェアな民主主義 奈須りえです。 大田区とは一体何をすべきところなのでしょうか。最近の大田区が行っていることは、本当に基礎自治体である行政が、子育てや介護などが足りていない中、最優先課題として行 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 20
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP