コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 奈須りえ 新着情報

民間給与と公務員給与の負のスパイラルになっている【官民格差の是正】に偏重した給与改定の考え方

職員と会計年度任用職員については、特別区人事委員会の勧告に基づき、また、特別職については大田区報酬審議会の答申に基づき改定されるものです。 職員については、特別給の支給月数を0.1月引上げ現行の4.45月を4.55    […]

2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 奈須りえ 蒲蒲線(新空港線)

決算特別委員会 款別質疑(10月4日) 蒲蒲線(新空港線)のどこに問題があるか、歴史的経緯から検証してみました

大田区議会 令和4年決算特別委員会(審査第4日) 款別質疑 奈須利江委員(フェア民) 27分35秒くらいから

2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 奈須りえ 社会保障

コロナでも減っている生活保護受給者数

財政を圧迫する要因としてよく言われているのが生活保護費ですが、実は、国や東京都の負担分があるため、自治体(大田区)負担分は、全体の1/4ほどです。 しかも、大田区ですと、2018年、令和元年をピークに減り始めています。 […]

2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 奈須りえ 新着情報

格差を是正する政策的ポイント

経済の自由競争に任せていると、強いものがより強くなってしまうことがあります。 お金がなければ、生きるのが困難な現代は、政治が政策で格差を是正しないと、生活が安定しませんし、生活を維持できなくなってしまいます。 政策で格差 […]

2022年12月3日 / 最終更新日 : 2022年12月3日 奈須りえ 構造改革

大田区で起きた小泉構造改革(三位一体改革)から見る、「だから、格差が広がった」

大田区で起きた小泉構造改革とその影響について、議会で取り上げました。 大田区は、区民の生活状況も把握していなければ、自ら、改善しようと言う答弁もありませんでした。小泉構造改革の大きな柱、地方分権っていったい何だったのでし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 57
  • ページ 58
  • ページ 59
  • …
  • ページ 196
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP