コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

災害対策・防災

  1. HOME
  2. 災害対策・防災
2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年10月31日 奈須りえ 災害対策・防災

航空機火災予防のための訓練施設を視察して思う、昨今の空港の機能強化と空港立地自治体大田区議会に羽空特別委員会が設置されている意義

羽田空港対策特別委員会で国交省の空港保安防災教育訓練センターに視察に行きましたのでご報告いたします。 視察先では、エンジンからの出火を想定した消火訓練などを見せていただきました。 出火から90秒が生死を分けるとも言われて […]

2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 奈須りえ 災害対策・防災

【盛り土】は豪雨だけでなく振動にも弱い? 東京都土木技術研究所の調査が活かせない日本の開発

  ・熱海の土砂崩れ ・西成区の崖の住宅倒壊、 ・外環道の陥没、 と地盤事故が相次いでいます。 「盛り土の危険性」が指摘され、全国調査が報じられていますが、大田区が東京都に委託した調査では、すでに、昭和45年に […]

2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 奈須りえ 災害対策・防災

大田区が田園調布の浸水地域に3億1500万円で土地を買う防災対策で安心を得られるのは誰か

大田区が、臨時で議会を開催し、突然、200坪、3億1500万円の用地取得の補正予算を出しました。 田園調布の台風で浸水した区域の水防のための施設を建設するためだと言います。 計画も検討さえなかった土地購入で、浸水した田園 […]

2020年2月18日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 奈須りえ 災害対策・防災

議員と行政を分断し情報を一元管理した「災害本部構想」で住民の安全は守れるか

緊急時の情報の効率的な管理を理由に、少数会派を情報から廃除する「議会災害対策本部」を作ろうとしています。 緊急時は議員側、執行機関側ともに情報量が増し、情報の効率的な管理が必要だから、情報を一元管理し、議員と行政が直接連 […]

2018年9月29日 / 最終更新日 : 2018年9月29日 奈須りえ 災害対策・防災

大田区長が、災害復興を名目に個人の財産権を侵害!?災害後は、住み続けられなくなってしまう?【被災市街地復興条例案】

災害後、どのように生活再建するかは非常に重要な課題です。しかし、大きな犠牲の上に、あるいは、災害だから、有無も言わさずというのは少し違うと思います。 条例案が決まると、もし、みなさんのお宅が、木造密集地域など防災に課題の […]

登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP