コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

コロナシンドローム

  1. HOME
  2. コロナシンドローム
2021年8月15日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 奈須りえ コロナシンドローム

無利子融資、なのに大田区も東京都もすぐに答えられない【延滞利息】の問題と心配

大田区のコロナ対策の目玉は、無利子融資でした。 でした、と過去形にしているのは、「ワクチン接種で、景気が回復すると見込んでいる」ことを理由に、今年9月の新たな貸し付けから、大田区が全額の利子補給をやめたからです。 「ワク […]

2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年7月22日 奈須りえ コロナシンドローム

飲食店も共倒れの心配、休業して協力金を得ている飲食店を批判している場合ではない

協力金バブルの飲食店経営者たち、とか批判している声もありますが、 批判すべきは制度を作った政府ですね。 協力金で休業すると、卸売業者の経営を圧迫することになり、共倒れにならないか心配しています。 安くて質の良い食材を調達 […]

2021年7月22日 / 最終更新日 : 2021年7月22日 奈須りえ コロナシンドローム

どんなときに感染症にかかるのか

感染者の数ばかりが 連日繰り返されていますが、こんな知見を 見つけました。 人のウイルスの数ばかりではなく、住まいや生活様式や 栄養・衛生状態も重要で、これらの条件がそろわない ようにすることが感染症を防ぐことになると言 […]

2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年7月19日 奈須りえ コロナシンドローム

大田区の無利子貸し付け型奨学金 コロナで困窮者に対して支援でも延滞利率は10.95%

今年、私は大田区議会の健康福祉委員会です。 先日委員会に奨学金制度の一部を変更し、 コロナで経済状況が悪化した方に向け、奨学金の追加での応募を 可能にしたと報告がありました。 以下が報告の資料です。 コロナ奨学金変更 コ […]

2021年7月4日 / 最終更新日 : 2021年7月4日 奈須りえ コロナシンドローム

景気が良くなると偽り、全額利子補給を止める大田区の中小向けコロナ支援

これまで、繰り返し、大田区のコロナの経済対策の問題について指摘してきました。 特に、中小事業者や個人事業主の向けコロナ支援は、自粛で減った売り上げの確保=営業補償すべきと指摘してきましたが、大田区は、【全額利子補給による […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 17
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP