大田区議会議員奈須りえの公式サイトです
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
プロフィール
理念・基本姿勢
活動報告
政策
お問い合わせ
応援メッセージ
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください
Blog
HOME
»
Blog
»
議会・委員会
»
大田区議会第二回定例会が始まります(6月11日~22日)
大田区議会第二回定例会が始まります(6月11日~22日)
投稿日 : 2015年6月2日
最終更新日時 : 2015年6月2日
投稿者 :
奈須 りえ
カテゴリー :
議会・委員会
,
新着情報
大田区議会HPより
会議日程(6月)
(注意)この表はあくまで予定であり、実際とは異なることがあります。詳しくは議会事務局までお問い合わせください。
←
【学習会】(障害者自立支援法)「相談支援におけるセルフマネージメントの本来のあり方と現状」
「安保法制の意見書を求める議案」緊急性が無いと大田区の自民、公明、民主党がした門前払いは適法か
→
寄付
後援会
ボランティア
イベント告知
奈須りえを応援
動画アーカイブ
資料
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
資料 (11)
2015統一地方選挙 (13)
応援メッセージ (24)
議会・委員会 (56)
憲法 (11)
ごみ/廃棄物対策 (171)
まちづくり/防災 (142)
リニア・外環道・大深度 (1)
イベント/集会など (70)
委員会・議会質問/動画 (17)
子ども (66)
東日本大震災 (123)
活動報告 (160)
環境/アスベスト (139)
福祉(障がい者・高齢者)/保健 (99)
行政システム・公共調達 (13)
行政改革/財政改革 (193)
議会/委員会報告 (183)
議会改革 (43)
過去に発行したレポート (23)
都政に向けて (18)
食の安全/食生活 (15)
水道 (7)
羽田空港 (63)
住まい (3)
リニア (30)
羽田空港跡地 (4)
災害対策・防災 (3)
動画 (2)
原発 (1)
IR・カジノ (2)
コロナシンドローム (54)
リニア・5G (1)
自由貿易協定 (1)
国際条約・協定 (1)
図書館 (1)
新着情報 (576)
イベント告知 (73)
活動報告 (920)
くらし (135)
医療 (4)
保険・衛生 (3)
保健・衛生 (12)
コロナウイルス (4)
こども (46)
高齢・介護 (10)
障がい・障がい者 (9)
女性 (20)
教育 (32)
働く (16)
食 (7)
まちづくり (268)
リニア・外環道・大深度 (2)
都市計画 (93)
環境 (132)
ごみ (73)
原発・エネルギー (15)
上・下水道 (12)
公共システム (316)
TPP・TISA/国家戦略特区 (47)
個人情報 (1)
フェアな民主主義 (5)
スーパーシティ (3)
自治・分権 (39)
税制 (32)
財政 (110)
公共調達・民営化 (79)
経済・産業 (53)
議会制度 (57)
その他 (211)
動画アーカイブ (75)