羽田空港視察 【誰が低騒音機を選べるか】低騒音機を選ぶと言うより、メーカーが作る航空機を買ってる航空会社、リースの影響は?

先日委員会で視察した羽田空港は、国交省の職員からの話とともに、航空会社の整備の方からも話をうかがいました。

600フライト時間ごとに行っている整備(Aチェック)に8時間もかけている、車輪は月1回変えている、タイヤは4社から入札している、等々、基本的なことを知らない私には、いずれも、興味深く大変に勉強になりました。

中でも、航空機をどう購入しているのか、は目からうろこでした。

 

===================

 

新飛行ルートで、大きくなっている騒音対策として、国は、料金体系をインセンティブに、低騒音機の導入をあげています。

騒音への対策 – 羽田空港のこれから – 国土交通省 (mlit.go.jp)

 

なので、

これから、航空機が、小型化するのか、大型化するのか、気になったのです。

 

良い機会なので、
航空会社は、経営面から、どう考えているのか、うかがってみました。

 

すると、
航空会社としては、メーカーが作っているものを買っているというのです。

大型機は、作っていないそうです。

 

売っているものを買う

一方で、
気になったのが、航空会社は、飛行機を買っているのか
それとも、リースかもうかがいました。

 

今は、
小型はリースが多く、中~大型機は、自社所有で、
リースと所有は、半々だそうで、所有しているのは、コストの優位性からだと伺いました。

 

近年は、
航空機リースに参入する企業も増えているようですから、
そのうちに、航空機も、メーカー主導の型式から、リース会社=投資家の影響を受ける日が来るかもしれません。

 

これまで、
飛行ルートと言えば、航空機メーカーばかりに目が向いていましたが、
航空機もメーカーやリース会社、投資家がいますし、
整備場も、大手ゼネコンや自動車会社など、がオペレーションインフラに関わっています。

 

安全は当然のこととして、騒音や環境影響への住民の声が、少しでも届くようになると良いと思いました。