コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

公共システム

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 公共システム
2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 奈須りえ 公共システム

公共施設使用料負担が大きくなる:無料で使えなくすることの意味:このまま応益負担を進めて良いか?

老人いこいの家、公園、児童館、公園施設など、これまで無料で使えていた施設の無料使用部分が、廃止・縮小・使い方の変更で、無料で使えなってきています。 大田区は、利益を得る人(=使いたい人)が、支払う応益負担を理由に、施設使 […]

2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 奈須りえ 議会/委員会報告

【動画】令和3年大田区の予算に対する奈須りえの討論

2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 奈須りえ 議会/委員会報告

2021年度大田区予算から見える、大田区政の問題、国政の問題

2021年度大田区予算が、昨日(3月25日)賛成多数で成立しました。 住民税が減り、法人住民税を原資とした特別区交付金が減ると予測しているのは、リーマンショック以来のことです。 歳入から、区民の所得が減ることも、景況が悪 […]

2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 奈須りえ 財政

寄付をあてにした財政運営をはじめた大田区の問題と心配 良いこと(奨学金)なら寄付頼みで良いか

大田区が寄付をあてにした財政運営を始めました。 最初は勝海舟記念館のための基金をつくり、今回は、奨学金の基金です。 寄付を抵抗なく受け入れる土壌(クラウドファンディングなど)ができていることも影響しているかもしれませんが […]

2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 奈須りえ TPP・TISA/国家戦略特区

【2月25日議会質問(その6)】海外との比較から見えるコロナ対策の不備、影響を受けているのは経済や財政を支える中小企業、個人事業主

仕方ないと思っている方が多いコロナの影響ですが、海外と比べ、日本の施策の不備が目立ちます。 そもそも、内部留保も多く体力のある大企業と、それに対し脆弱な中小企業や個人事業主ですが、日本経済における中小企業や個人事業主の果 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 35
  • ページ 36
  • ページ 37
  • …
  • ページ 100
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP