2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年5月21日 奈須りえ 動画 ★動画★令和6年第一回臨時会 定額減税のための条例改正への討論 増税の目くらましの定額減税に反対 ★動画★令和6年第一回臨時会 定額減税のための条例改正への討論 増税の目くらましの定額減税に反対
2024年5月15日 / 最終更新日 : 2024年5月15日 奈須りえ 新着情報 国は増税前提で減税しているが、また増えた地方の貯金 令和4年度末で27兆円! それでも増税許していいのか 地方で余って、国で不足し、減税は住民税かと思ったら、国が国債発行して全額補助しています。 税金は減税するほど余裕があるなら、と思ったら、国は、増税すると言っていますから、 減税は、増税のカモフラージュですね。   […]
2024年5月15日 / 最終更新日 : 2024年5月15日 奈須りえ 新着情報 定額減税は、4増税のカモフラージュ 赤字国債を発行している国が、減税と言い始めたのでおかしいと思って調べたら、今回の減税で、4つの増税を隠す【カモフラージュ】になっていることがわかりました。 ・年金、 ・医療、 ・介護、 そして、新たな ・(仮)こども保険 […]
2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 奈須りえ 新着情報 教科書の値段 非常勤の先生に買わない教科書は1冊85円~1,049円 一括発注した指導書は59校6,935冊1億9,069万5,890円 非常勤の先生が担当する教科の教科書は、担任の先生が教えていないのだから、それを借りればいいと言います。 調べたら、小学校の教科書は1冊85円~1,049円でした。 でも、大田区は、買わない。 一方で、先生の教え方が書かれ […]
2024年4月29日 / 最終更新日 : 2024年4月29日 奈須りえ 新着情報 教育への政治的介入は「指導書から突破される」教育の政治的中立性崩壊の危機 臨時議会で大田区が拙速に決めた【「学校教科書指導書」区長部局一括購入】 4月26日の大田区議会臨時会は、定額減税に全力を投入していたら、議案送付後に、学校教科書指導書の追加議案が出てきました。 一人会派で、ほとんど情報がなく、議案の質疑の有無をせかす区長部局から、断片的な情報を得て、調べ始め […]