コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

くらし

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. くらし
2012年9月21日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ こども

【議会質問】消費税10%への増税に伴い、大田区が「区民のため」「財政のため」に今なすべきこと

  消費税10%増税法案が可決しました。 私は現状での消費税増税には反対ですが、今日は、消費税増税に伴い求められている大田区の役割について質問します。 日 本の消費税は欧米に比べ、税率は低いのですが、5%の割に […]

2012年9月12日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 食

大田区の学校・保育園給食の放射能の測定が11月から始まります~福島産牛乳使用の連絡を受けて~

9月10日より、大田区の学校給食の牛乳を提供しているメグミルクが福島産の牛乳を使用するという情報を受け、安全確認のため大田区の教育委員会に確認しました。   背景には、東村山市が、東村山市は、9月から25年度い […]

2012年9月3日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 障がい・障がい者

『総合評価一般競争入札制度』と障がい者雇用@大阪府の事例から

大阪府では、 「障がい者や母子世帯の母、高齢者など特定の課題を抱えている人たちに対し、それぞれの自立した生活を支援していくという視点が不可欠」 であるとして、福祉部局だけでなく、あらゆる分野において、自立支援を進める「行 […]

2012年9月3日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ こども

待機児対策【母子家庭の場合】大田区の一人親家庭の保育園入園状況◆2012年

母子家庭の方から、保育園入園について、ご相談を受けました。 大田区の認可保育園における一人親家庭の入園状況について調査しましたのでご報告します。   ■大田区の保育園入園状況■   大田区の今年4月の […]

2012年8月17日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 女性

消費税増税法案可決に貧困(特に女性の貧困)について考える

格差が拡大し、貧困が課題となっているなか、消費税増税法案が可決されました。 日本における税全体に占める消費税の割合は、消費税割合が高いと言われている欧米並みの29.2%(7.1%÷24.3%=29.2%)で、これは、日本 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 32
  • ページ 33
  • ページ 34
  • …
  • ページ 36
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP