2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 奈須りえ 医療 コロナを名目に病床削減、自宅療養という入院拒否を常態化させようとする動きについて考えました 病床ひっ迫、自宅療養基準や、野戦病院といった言葉が聞こえるようになっています。 コロナが原因で病床ひっ迫のように聞こえますが、たとえば、 平成28年(2016年)8月3日開催の、 第一回 在宅医療及び医療・介護連携に関す […]
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 奈須りえ 医療 【動画】議会質問 新型コロナ感染拡大防止策の課題と、社会、経済、財政などに与える弊害について(飲食店や仲卸大田市場を事例に) 【動画】議会質問 新型コロナ感染拡大防止策の課題と、社会、経済、財政などに与える弊害について(飲食店や仲卸大田市場を事例に)
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 奈須りえ コロナウイルス 【2月25日質問(その1)】経団連、連合、保健所、全国知事会など立場で違う、2月の感染症法等新型コロナ関連法改正への意見と人権の制限への心配 2月25日(木)の議会質問で、コロナの感染防止策が過剰に人権を制限していないか、検証しました。 盛りだくさんだったので、ひとつひとつ、ご報告していきます。 まず最初に、 全国保健所長会、 経団連、連合、 など立場で違う、 […]
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 奈須りえ 医療 医療資源の乏しい国に推奨されているWHOのコロナ対策が、世界に誇る日本の医療のフリーアクセス・国民皆保険制度を壊す心配 この記事は、昨年11月2日に投稿していたのですが、これに類する意見を全国保健所長会が、感染症法改正案への意見として「厚生科学審議会(感染症部会)」に提出していましたので、合わせて、掲載いたします。 新型コロ […]
2020年10月24日 / 最終更新日 : 2020年10月24日 奈須りえ 医療 大田区が学校法人の土地と建物売却を容認?非営利法人が投資の対象になることの意味 大田区の学校法人が土地と建物を投資法人に売却していることがネット上で公表されています。 学校法人の認可要件には、校地・校舎ともに原則自己所有で(負担付又は借用でないこと)。 大田区は、これを知りながら容認しています。 学 […]